【報告】9/10(水)ブラジル音楽体験 vol.2
9/10(水)ブラジル音楽体験 vol.2、たくさんのご来場ありがとうございました!
今回も10/5(土)の上総いちはら国府祭り出演に向け、バツカーダスタイル(カーニバルのサンバのスタイル)のワークショップでした。
アンサンブルの最中は、言葉による指示はありません。
ハンドサインと笛で、次はどういうリズムをやるのかの指示が出されます。
初めて参加の方もいましたが、前回のリズムの復習と、新しいキメも学びました♪。
キメはポルトガル語で「Virada(ヴィラーダ)」、それに「1番(un)」「2番(dois)」とバリエーションがあるそうです。
ヘピニキという楽器による合図は「chamada(シャマーダ)」。
この楽器がみんなの呼び出しをする、という意味です。
本場のルールにのっとりながら、思いっきり楽しんでサンバの練習!
楽器が初めてでも、叩いて音を鳴らす打楽器はすぐに楽しめます♪
次回の体験会は、
10/15(水)19:00~
です!
最新情報はPagode Datiba公式Instagramまで!
0コメント