【報告】10/15 ブラジル音楽体験 vol.3

10/15はブラジル音楽体験!

ご来場のみなさま、ありがとうございました!

ブラジルで日常的に行われるサンバ「パゴージ」は、みんなで歌を歌うのがポイント。

この日はポルトガル語でみんなで歌の練習もしました。


サンパウロ出身で、ポルトガル語の先生をしている方も一緒に参加してくれました。

高校生から年配の方まで、ポルトガル語の柔らかくリズミカルな響きを楽しみます。

1989年に来日したというRさん。

「ブラジルではサンバを叩いたり踊ったりしなかった」とのことですが、名曲の「Tristeza」を一緒に歌いました♪


楽器が初めての人でも、叩いたらその場で楽しめるのがサンバの魅力。

「ららら~」で歌える曲が多いのも特徴のひとつです。

ちびっこにピッタリのサイズのこちらの弦楽器は「カヴァキーニョ」という名前で、ウクレレの親戚ともいわれています。


初心者歓迎のブラジル音楽体験会、11月もあります!

11/12(水)19:00~、五井会館2階にて!

多彩な打楽器とポルトガル語の伸びやかな歌を、一緒に楽しみませんか?


市原を拠点にするサンバ・パゴージグループ「Pagode Datiba」公式Instagramはこちら

五井会館活用トライアル【ゴイカツ】

五井会館レンタルスペースのご予約・最新情報など。