【報告】10/11 いちはらお仕事カフェ~ゲームの世界 vol.1~

10/11 いちはらお仕事カフェ~ゲームの世界 vol.1~、ご来場ありがとうございました!

ゲームに関わる仕事のあれこれを、第一線で働く人に直接話してもらいました。

この日のゲストは、登録者1万人超えのVtuberとして活動されている「ぴよ」さんと、プロEスポーツ選手として活躍されている「かずやしゃん」さん。


「ぴよ」さんの普段のお仕事は、ゲームセンターの売り上げや管理だそうです。

「ゲームが大好きで、ずっと関わっていたくて転職をした」とのことでした。


10時間を超える配信をやることもあるという「ぴよ」さん。

「その場だけ取り繕うと思っても無理があって、普段の言葉遣いが出てしまう。だから、いつも丁寧な言葉で話すように心がけています」とのこと。

「登録者の数字はあまり気にしていない。数字に左右されず、自分が楽しいと思えることをやるのが続けるコツだと思います」と話してくださいました。



プロのeスポーツ選手である「かずやしゃん」。

「ゲームの仕事というと、一番よく知られているのがeスポーツ選手だと思います。でも、大会で優勝するのはひとりだけ。そこだけを見て稼ごうとするのは無理がある」とのこと。

「チームの看板を背負った自分自身が、プレイヤーとしての商品。大会を主催したり、企業の依頼を受けて新製品のコントローラーの開発に携わることもあります」と教えてくれました。

個人レッスンをお願いされることもあるそうです。


また、チームを離れて個人としてコミュニティに参加したり、イベントの手伝いをしたりもするとのことでした。

eスポーツ選手として、多彩な活動があるのですね。



質疑応答コーナーでは、親御さんにとってのゲームの関わり方も。

「学校に行かない日も、ゲームの中では友達と遊んでコミュニケーションをとっている。私もゲームに救われています」とお話してくださいました。


「ゲームをうまくなるためには、いろいろ考えないといけない。考えたことを実践して、成功体験を積んで、ダメだったら何がダメなのかを考える。劣勢になったときに落ち込まないメンタルも大事。ゲームは実生活で必要なことをたくさん教えてくれます」とかずやしゃん。

本気で取り組むということが、日常に活きる力を育ててくれるのですね。



質疑応答のあとは、お待ちかねの体験タイム!

プロが使っている本物のレバーレスコントローラーを実際に触ってみました!

ボタンは自分の好みの押し心地になるようにカスタマイズされているそうです。


「ぴよ」さんとは、ポケポケを画面に映して一緒に!

最近ではプロの大会もできたそうで、ますます盛り上がりを見せるタイトルです。


子どもたちの心をとらえて離さないゲーム。

大人も一緒に盛り上がったり、懐かしいゲームの話が出たりと楽しい時間となりました。

ありがとうございました!



お仕事カフェは来月以降もいろいろなジャンルで続いていきます。

大人も子どもも、知らない世界を体験してみませんか?


10月スケジュールはこちら。

最新情報はInstagramにて!

五井会館活用トライアル【ゴイカツ】

五井会館レンタルスペースのご予約・最新情報など。